ことばドロップ

Column

「賢い子」の親が本当にやっていることって? 疑問に答えるムック本を見つけた話

賢い子の親は、家でどんな教育をしているの?本が好きになるには、どうしたらいい?どんな塾や習い事をしているの?中学受験について、どう考えておいたらいいの?そもそも、「賢い」の定義って何?そんな疑問に答えるムック本を見つけました。「賢い子」の親...
Column

もしやiPad中毒? 3歳児iPad依存症から抜け出す方法

育児にiPadを導入した経緯3歳になる少し前から我が家ではiPadを閲覧させていました。というのも、長女が「トド英語」に取り組んでいて、効果を実感できていたため、次女にも学習してほしかったためです。狙い通り、次女もトド英語にハマり、毎日一生...
トド英語

【トド英語】レベルMの取り組み

6歳長女のレベルMの取り組みについて、気が付いたことを綴りたいと思います。タイピングの練習が始まる今までとの大きな違いは、アルファベットの配列がPCのキーボードと同じ配列になること!今まではabcがアルファベット順に並んでいたので、見つけや...
トド英語

【トド英語】レベルMで英検ジュニアのブロンズに挑戦

受験を決意したきっかけ簡単な語彙が身に付いてきたと感じたため現在、長女はトド英語を毎日頑張っており、レベルMまで到達することができました。レベルMと言えば、トド英語の履修コース内で、ちょうど折り返しのスタートといったところ。内容もグンと難し...
絵本

くもん出版「子どもとよむ日本の昔ばなし」レビュー

英語学習のことばかり書いていますが、自分が子供の頃に親しんだのは日本語の絵本。いっぱい、いっぱい、好きな本があります。マザーグースも良いけれど、せっかっく日本に生まれたんだから、日本の昔話を知ってほしい。教養として、身に付けていて欲しい。い...
MaiYa Pen

MaiYa Pen(マイヤペン)を一年間使った感想

MaiYa Pen(下記、マイヤペン)を購入して一年以上が経過しました。私のブログで最も読まれているのが、マイヤペン関連の記事です。今回は、マイヤペンを使ってみた感想について書きたいと思います。マイヤペン使用頻度について使用頻度は、マイヤペ...
トド英語

【トド英語】レベルDの取り組み

我が家で毎日取り組んでいる、トド英語。今日は、レベルDを頑張っている、我が家の3歳児をレポートしていきたいと思います。毎日ログインし続けた結果継続することが日課になる毎日ログインし続けた結果、先月トド英語をやることが日課になりました!トド英...
トド英語

【トド英語】動画コンテンツで面白いもの発見!

トド英語には動画コンテンツが沢山!なんとその数は全部で~、ドドン! 313本!(2024年8月時点)トド英語の公式ブログでも、動画コンテンツはトド英語の最大の魅力と書かれています。今日は動画コンテンツについて深堀してみたいと思います。内容が...
Maisy

【メイシー英語絵本】読み聞かせにおすすめ!

未就学児の英語読み聞かせに、一番のオススメを選ぶならば。私は迷わず、メイシーちゃんシリーズを推します。今日はその理由を書きたいと思います。メイシーちゃんシリーズとの出会い長女が3歳の頃、毎日英語を読み聞かせするのに、何か良い本ないかな~と探...
トド英語

【トド英語】レベルLで気付いたこと

我が家で毎日コツコツと取り組んでいる、トド英語。先月は日々の「がんばり賞」に加えて、「皆勤賞」もゲット♪毎日頑張っているところですが、レベルKでは、案外とグラマーを分かっていないことが判明。さて、ここからどうなる!?と思ってた先のレベルLに...